■重要■ 平成28年度を最後に、高市小学校の廃校が決まりました。
 この記事は、現在までの山村留学生保護者の経験談を基にしています。これは高市小学校と連携した状態での山村留学制度に関するものであるため、平成28年度までの山村留学に限定した情報として御利用ください。


こんにちは(^^)

高市とお別れした皆さま!

新しい生活には慣れたでしょうか?

高市ロスを患っているかたへ、笑

高市小学校の体験活動の記録を、お送りしましょう

ちなみに、学習発表会が終わった2月と3月限定で、

これだけの数がありました!

※順不同&勝手にセレクトです^ ^
高市小学校 : 平成27年度 全校児童数15名
                       (地元3名、留学生12名)

スキー教室


前もって、こけ方やリフトに乗る練習まであったんですよね(^^)





カントリー・トライ

 
自分にトライ!の持久走です。



高齢者福祉施設での交流会

かわいいお地蔵さんがいっぱい。





海外での活動もされている、松下文治先生による公演(交流会)

人がいきるにあたっては「素直さ」が大事とのお話しだったそう。

 人形劇での英会話もエンジョイ!

再度の訪問では、ミニミニ柔道教室も開催されました。




2月22日はパティシエ体験

PTA会長さんのご両親(南国市のケーキ店・パティスリーシャン・クレール)
による高学年の体験会❣️

一人一台ケーキを作ったとのこと、うらやましい〜!


わおー、美味しそう‼️



英語版「桃太郎」

高学年授業の一環で、英語劇にチャレンジ。

「きびだんご、プリーズ?!」とか言ったのかな?








俳句集会

広田俳句会の方々をお迎えして、丁寧にご指導いただきました。

百歳になられるご達人もおられ、子供達の成長を喜んでいただけたそう。
ありがたいことです^ ^


「きらり一句賞」は、『十五人 熱い友情 雪溶ける』



サンドイッチ作り

6年生による、下級生への感謝のサンドイッチ!






H田先生のお知り合いを外部講師にお迎えしての、
「絵画鑑賞の授業」。


ゴッホやピカソの絵、じっくり味わったかな?




高市太鼓

校長先生のお父さまが昭和56年に創設し、
高市小学校から青年団に広がり当時の広田村全体で取り組んだ太鼓…
復活して3年目になるそうです。

交流センター、留学センター、指導の先生、担当の先生方等、
皆様のお陰で、子どもたちの太鼓の音が谷に響きました。

最後のお披露目だった、芸能発表会。


練習風景

広田地区の貴重な芸能として、これからも何とか残って欲しいと思います。 




特製 ひろた汁 作り。

道の駅広田へ地元野菜を買い出しに行き

6年生に感謝の、お・も・て・な・し♡をしたそうです。



最後読み聞かせ…

Oさん、一年間ありがとうございました。

先生による民話劇のサプライズ付き?!

「剣の精」H先生、ヘビ役の教頭先生…熱演 でございます。

「塩売り役」のY先生、殿様役のM先生。

先生方の熱演に、子供達も笑顔と拍手が満載だったそうです (^^)


卒書書き

卒業式会場を彩った卒書(高市の造語)の書き上げです。

堂々とかけてますね!

最初の頃は、下のお手本を透かして書かせてもらっていたそうです

そのおかげで、苦手だった習字も立派に書けるようになったんですね、
ありがたや。






☆こちらは年間の体験活動の様子を一部、まとめたものです。
とても書ききれないほど、充実の体験学習デスね(^◇^;)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いや〜、いったい1年間では幾つの体験活動があったのでしょう?!

校長先生が、HPにアップしてくださった分の一部です。

最後の2ヶ月分でもこんなにあるなんて、驚きました。

地域の方々や先生方のおかげでこのような充実した学びができたことに、

感謝いたします。

きっと子供達の心に、太い根っことして残り続け、

まちがいなく「生きる力」につながると、確信しています(*^^*)

本当にありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1年後に始まる新しい学校でも、

『魅力あふれる体験活動』が多く盛り込まれるならば、

きっと留学生も集まってくると私は思います☆


今の学習指導要綱をみても、

「地域と結びついた体験活動の充実」

は「生きる力を育む」ものとして要です。


高市小学校は、古き良き時代の名残り…ではなく、

「最先端」なんですよね‼️


今日の校庭の桜。

校長先生、HPにあげた写真を使わせていただきました。
ありがとうございます。

by  浜ちゃん